更新情報UPDATE INFORMATION

ボクシングの効果・メリット10選!メンタルは強くなる?デメリットも解説

2025.03.21

「ボクシングを始めるとどんな効果があるの?」
「ボクシングのメリットやデメリットが知りたい」
「メンタルが強くなるって本当?」

ボクシングが気になるけど、どんな効果やメリット・デメリットがあるのか気になりますよね。

この記事では、ボクシングを始めると得られる効果やメリットについて解説します。

デメリットもお伝えしていくので参考にしてください。

 

ボクシングの効果・メリット10選

スパーリング2

 

ボクシングの効果やメリットを紹介します。

プロボクサーとして活躍した時代や会員様のお話を聞いたうえで分かった『ボクシングの効果とメリット』は全部で10です。

順に解説します。

 

1. フィットネス向上

ボクシングは全身の筋力を鍛えるため、体力や持久力が向上します。

また、ボクシングのトレーニングは有酸素運動としても効果的であり、心肺機能を向上させることができます。

 

2. 脂肪燃焼

ボクシングは高強度の運動であり、多くのカロリーを消費します。

そのため、脂肪燃焼効果が高く、体脂肪を効率的に短時間で減らすことができます。

 

3. 筋力増強

ボクシングはパンチやステップを繰り返すことで、上半身の筋肉を特に鍛えることができます。

特に、腕や背中、腹筋、などの筋肉が発達し、引き締まった体を作ることができます。

下半身全体の引き締めにも効果的です。

 

4. ストレス解消

ボクシングはストレスを発散するための効果的な方法です。

サンドバックやミットにパンチを打つことで、日々のストレスやイライラを発散することができます。

 

5. 自己防衛能力の向上

ボクシングは格闘技の一つであり、自己防衛の技術(護身術)を身につけることができます。

実際の試合やスパーリングでの経験を通じて、攻撃だけではなく、相手のパンチを避けたりかわしたりすることでディフェンス能力・反射神経を高めていきましょう。

 

6. 集中力の向上

ボクシングは相手の動きを読み、素早く反応する必要があります。そのため、集中力や反射神経を鍛えることができます。

 

7. 自己成長

ボクシングは厳しいトレーニングを通じて、自分の限界を超えることができるチャンスをもたらしてくれるスポーツです。自己克服や努力の成果を実感することで、自己成長を促すことができます。

 

8. チームワークの醸成

ボクシングは個人競技ですが、トレーニングや試合ではコーチ・トレーナーや仲間と協力しなければなりません。そのため、チームワークや協調性を養うことができます。

 

9. 自己表現の場

ボクシングは自分の身体を使って表現するスポーツです。自分の技術やスタイルを磨くことで、自己表現の幅を広げることができます。

 

10. 健康維持

ボクシングは心肺機能や筋力を維持するだけでなく、柔軟性やバランス感覚も向上させる効果があります。そのため、健康的な生活を送るための基盤を作ることができます。

 

以上が、ボクシングをすることで得られるメリットの一部です。ボクシングは体力や精神面の向上だけでなく、自己成長や健康維持にも役立つスポーツです。

 

ボクシングを始めるデメリットは?

 

ボクシングを始めるメリットや効果はとっても魅力的です。

しかし、デメリットも存在するので事前に確認しておくことをおすすめします。

ボクシングを始めるデメリットは3つです。

 

  1. 怪我をするリスクがある
  2. 初心者にはハードに感じやすい
  3. 時間とお金がかかる

 

それぞれ詳しく解説します。

 

怪我をするリスクがある

 

ボクシングは基礎体力がついたり慣れたりすると、打撲や捻挫、骨折や脳震盪などの怪我をするリスクが出てきます。

初心者のうちは大丈夫ですが、慣れてきてスパーリングを行こ機会がが増えるとリスクも高くなりやすいです。

とくに頭部へのダメージは危険なので注意しましょう。

 

初心者にはハードに感じやすい

 

ボクシングは全身を大きく動かすスポーツです。

慣れるまでは基礎トレーニングですらハードに感じるでしょう。

ただ1ヶ月もすれば体が慣れてきます。

出来なかいことがあったとしても、続けていれば必ずできるようになります。

 

時間とお金がかかる

 

ボクシングは初期費用が結構かかります

ボクシングジムの入会費はもちろん、グローブやバンテージ、縄跳びなど日々のトレーニングに必要な用具を買い揃える必要もあります。

お金がネックになる方は、月額費が安いボクシングジムがおすすめです!

大阪府堺市南区周辺の方であれば、当ジム「フィリアボクシングジム」で安くトレーニングに通っていただけますよ。

フィリアボクシングジム体験予約は👉こちら👈から

また多くの会員様は1回練習にくると1〜2時間を目安にトレーニングに取り組まれます。

ボクシングに割ける時間は週にどのくらいまで確保できるのかも先にチェックしておきましょう。

 

ボクシングでメンタルは強くなる?

 

結論から言うと、ボクシングを続けることでメンタルは確実に強くなります

単なる精神論ではなく、実際にボクシングのトレーニングや試合を通じて、さまざまな精神的な強さが養われるからです。

まず、ボクシングでトレーニングを積むと「自分は戦える」「自分は強くなっている」 という自信が生まれます

スパーリングや試合を経験していけば、緊張やプレッシャーにも慣れてさらに自信が深まるでしょう。

辛い練習を乗り越えることもメンタルの強化をサポートします。

また強い相手と戦う時の恐怖心をコントロールして冷静に戦うことを繰り返せば、仕事場や日常生活でのプレッシャーにも強くはるはずです。

 

まとめ:ボクシングは心身を鍛えられる・体型改善できるなど効果が魅力のスポーツ!

 

ボクシングは、フィットネス効果や脂肪燃焼、筋力向上といった身体的なメリットだけでなく、ストレス解消やメンタル強化、自己成長など精神的な面でも大きな効果があります。

一方で、怪我のリスクやハードなトレーニング、時間や費用の負担といったデメリットもあるため、始める前にしっかり理解しておきましょう。

ここだけの話、ボクシングを続けることで得られる強い精神力や自信、達成感は、他のスポーツではなかなか味わえないものです。

自分を鍛え、成長を実感できるボクシングを、ぜひ一度体験してみてください!

大阪府堺市南区周辺でボクシングを始めたい方は、フィリアボクシングジムでの体験もご利用くださいね。


👉 フィリアボクシングジム体験予約はこちら

[ssba-buttons]

SNSも随時更新中!Follow me!!